その戦略が間違っていたからツモられて、他者に損害を与えた。
だから、その責任を取る必要があるんです。

>●鳴いて一発を消す

一発の確率なんか低過ぎるのに、余計なことをして積もられた。
それも、ツモ筋には無い4暗刻をツモられた。
こんな傍迷惑なことは無いでしょう?

>●無理鳴きしてでも相手のテンパイまでの好調なツモ筋をずらす

リーチ後の鳴きに対してですよ。
リーチ者以外の、好調な対局者のツモ筋をずらすってことですか?

>●先制リーチに対して、鳴いて廻してあがりを目指す

これは、自分が上がることだけを目的にして鳴いてるんでしょう?
その結果、ツモられて他者に損害を与えた。
上手く行って上がれば、自分だけが得をするだけで他者には何の得も無い。
じゃ、それが下手鳴きでリーチ者にツモられたら責任を取る必要があるのでは?

大三元のパオを考えて下さい。
白發を鳴いてるところに、「中を鳴かれても3門張だから上がればイイ!」と中を切って大三元を確定させてしまう。
で、ツモられたら他者には大迷惑。
だから責任払いになるんです。

貴方の思考なら「中を持ってるかどうかも分からない。中を握って回っている間にツモられるかもしれないから和了に架ける!」でしょう?

>逆に自身がトップか2着目の時、リーチ者にラス目のツモりドボンを取られそうな時は無理鳴きしてでも、自身の責任にして順位を操作するという本来の遊戯性と剥離した戦略が生まれますよね?

リーチ者がバイマンの手でTopから脱落する場合もありますよ。

-------------------------------------------------------------

new!>>「その鳴きさえなければ、その牌でツモりあがられることは無かった」

その部分だけフォーカスすると鳴いた者の責任だが、それに対して責任を取るのは麻雀の戦略性が薄くなりませんか?

●鳴いて一発を消す
●無理鳴きしてでも相手のテンパイまでの好調なツモ筋をずらす
●先制リーチに対して、鳴いて廻してあがりを目指す

この辺りの戦術の選択肢が消えます

逆に自身がトップか2着目の時、リーチ者にラス目のツモりドボンを取られそうな時は無理鳴きしてでも、自身の責任にして順位を操作するという本来の遊戯性と剥離した戦略が生まれますよね?
採用しても麻雀が好きな者からはクレームが出るのでは?(私なら出しますし、改善なければ足が遠のきます)